Twitterの投票には選択肢に画像を設定する機能はない。
Googleで「twitter 投票」と検索ボックスに入れると、「twitter 投票 画像」という検索候補が出ます。
つまり、選択肢に画像を設定して、投票をしたい人たち沢山いて、検索しているということですね。
しかしながら、下記の記事の通り、Twitterには画像を設定する機能はなく、リプライで画像をツイートするのが現実的な方法となっています。
https://tenjuku.net/twitter-questionnaire
しかし、これでは、選択肢が多くなると画像と選択肢の対応がわかりにくくなるというデメリットもあります。
解決策:多数決.com を使おう!
ということで、解決策です。
外部のwebサービスではあるのですが、下記リンク先のサイトを使いましょう。

多数決.com|誰もにフェアで、誰もが満足する多数決。-幹事で便利な投票アプリ
飲み会のお店、プレゼント、旅行先・・みんなが満足する多数決で決めるためのサイトです。そのための充実した機能。ぜひ一度お試しください!完全無料!
画像だけでなく、URLを設定してWebリンクも付けることができるという高機能ぶり。
twitter投票と同様に、棒グラフのチャート表示もできます。
使い方
まず、投票テーマを作成しましょう。
Topページで必要事項を記入して、画像の設定をします。
① 投票テーマ作成時の画像設定

選択肢の設定で、画像アイコンをクリックすることで、画像ファイルを設定できます。
(あまりにも画像ファイルが重いと、投票ページ作成に時間がかかります・・)
② 投票画面での画像表示

投票画面に、画像アイコンが出ますので、クリックすると、以下のように設定した画像を見ることが出来ます。

③ 投票結果ページでも同様に画像を見ることが出来ます。

コメント