多数決.com-Info amazarashi 『多数決』 現在、検索キーワード「多数決」でGoogle検索するとトップに出るのが、このミュージックビデオである。 正直、amazarashiというバンドは全く知らなかったし、マイナーな曲があるな・・くらいにしか思ってなかった。 だけどどうしてか... 2019.01.13 多数決.com-Info
多数決.com-Info 「投票サイト」「投票さん」「多数決さん」「調整くん」・・ 今回の記事は、「多数決.com」のネーミングについてである。 正直、以下のようにたくさん候補はあったのだが、結局、「多数決.com」に決まったその理由を書いておこうと思う。 候補① 「投票サイト」「多数決サイト」 一番シンプルで、検索エンジ... 2019.01.12 多数決.com-Info
多数決.com-Info 多数決.com & 食べログ活用例 ①高級焼肉編 食べログと多数決.comで「高級焼肉店」に皆で行こう! この「多数決.com & 食べログ活用例」シリーズは、多数決.comの開発メンバーが、皆で行く食事のお店選びを多数決.comで行った時の実例を紹介するコーナーです。 今回のテ... 2019.01.08 多数決.com-Info
多数決.com-Info 食べログ 食べログで飲み会のお店探しをしている幹事の皆さん、良いツールがありますよ! 多数決.comでなら、飲み会参加メンバーで、食べログのお店ページを見ながら投票して決めることができます! 幹事って、お店選びのプレッシャー結構なものありませんか?... 2019.01.07 多数決.com-Info
多数決.com-機能 投票内容の変更 多数決.comでは、一度投票したものを再編集することが可能な仕様としています。 「投票結果」ページで、編集したい投票者の名前をクリックすると、投票内容を再編集することができます。 なので、議論した結果、自分の意見を変えるということもでき... 2019.01.07 多数決.com-機能
多数決.com-Info 多数決ドットコム 今回の記事は「多数決.com」のネーミングについてである。 「え、nookさん、webサービス作ったんですか? どんなのか教えてください! 多数決ドットコム・・あれ、検索しても出てこないですよ?」 そうなのである。「多数決.com」でな... 2019.01.06 多数決.com-Info
多数決.com-Info 多数決とは 「多数決」でGoogle検索すると・・ 「ある集団の全ての構成員個々からの意見表明を元にして、その集団が採用する意思決定をするための手法である。一般的には単記非移譲式投票によって実施される。 より多くの人間が納得する結論を導き出すこと、特... 2018.12.28 多数決.com-Info
多数決.com-機能 投票テーマ編集機能について 多数決.com では、誰もが「投票テーマ編集」ボタンを押すことでテーマを編集したり、テーマを削除できたりするようにしています。 他のサイトとかだと、パスワードを知っている幹事の人だけがテーマを編集できるようにしていることが多いです。 しかし... 2017.11.15 多数決.com-機能
多数決.com-機能 開票パスワードを忘れたら 多数決.comの最大のリスクはこれでしょう。メンバーに投票してもらって、いざ開票しようとしたら、設定した開票パスワードを忘れてしまった・・どうしよう・・ こんな時は「投票テーマの編集」ページに行くと、以下のように1文字目と文字数がヒ... 2017.10.30 多数決.com-機能
多数決.com-機能 開票機能について フェアな多数決投票をするに当たって、途中経過を秘密にする開票機能は最も重要な機能ですが、多数決.comでその仕様をどのようにするかは結構悩みました。 「開票時刻が来たら自動的に開票される」とか 「投票者全員が投票したら自動的に開票される」... 2017.10.25 多数決.com-機能