Youtubeは最高の英語学習ツール
最近は、英語のリスニングやスピーキングの学習をするために、Youtubeを使用している人も多いのではないでしょうか?
英語学習系Youtuberなども増えてきており、以下にYoutubeが英語学習ツールとして優れているかがわかります。
Youtubeが英語学習ツールとして最高である理由

- 動画である:音のみのリスニングよりも集中力を高めやすく、また話す口元が見えることで発音を真似やすい。
- コンテンツが面白い:TEDやYoutuberなど、英語圏で実際に人気のある動画で学べます。
- 長さがちょうど良い:映画などは時間が長すぎてリスニング集中力が持続しないことが多いですよね?Youtubeの動画は5-15分程度のものが多く、会話の密度が高いです。集中力が持続しやすいでしょう。
- ネイティブ英語:リスニング教材は聞きやすく丁寧ですが、実際はそんなことありません。Youtubeでリアルな英語を学びましょう。
- スピード調整ができる:これも大きなポイントです。初心者の頃はネイティブスピードなど聞こえません。中級者以上でも、「もっとゆっくり聞きたい」「ディクテーションやリピーティングするためにスピードを落としたい」というニーズがあります。Youtubeは0.25倍速までスピードを落とせますので、このようなニーズにもピッタリですね。
- 字幕も出せる:動画によっては英語字幕、日本語字幕が付けられており。そうでなくてもYoutubeのシステムが自動で英語字幕を生成してくれております。リスニング補助、ディクテーションの答え合わせに使えますね。
Youtubeを英語学習に使うにあたっての課題

とはいえ、Youtubeは英語学習のためだけに作られているわけではないので、以下のような課題もあります。
- 字幕がついていない動画が多い:自動字幕もありますが、ピリオドやカンマがないためわかりにくかったり、Google翻訳などでも正確な訳がでないことが多いです。
- 字幕をコピペできない:Youtubeの字幕でわからない単語があったりすると、辞書サイトで調べたいですよね?ところが字幕を選択してコピーすることができないので、いちいち自分で打ち込むのがめんどくさいです。
- 字幕がある動画を探すのが困難:Youtubeは字幕のある動画だけを検索する機能はないため、勉強に使える動画を見つけ出すのも一苦労である。
英語学習に最適化されたYoutubeプレーヤー:VidEigo
上記の課題を解決すべく、開発したのがVidEigoとなります。
- 日英同時字幕表示:両方の字幕を同時に表示させることができるため、訳もスムーズ。
- 単語をクリックすると意味を調べられる:字幕を辞書サイトにコピペすることもできますが、その手間も自動化しており、クリックするのみです!
- 全て日英字幕付き:現在、英語学習に役立つチャンネルを中心に100程度の動画を用意しており、随時増えております。
- 抜群の操作性:字幕の送り戻し、再生速度が十字キーで簡単に調整できます。
ぜひご活用ください!!
VidEigoサンプル画像



ぜひご活用ください!
nook
コメント