コピーペーストすると参照先が変わってしまう問題
この問題に共感する人は多いのではないでしょうか?
相対参照が入っている式をコピーペーストすると、その参照先は変わりますよね?
これはExcelの便利なところでもあるのですが、参照先を変えないままコピペしたいときも少なからずあります。
「なら絶対参照にすればいい。」ということでもあるのですが、貼り付け先で相対参照を活かした計算をしたい場合などは、いちいち$マークを付けたり外したりするのはめんどくさいです。
こんな時は、式の文字列を選択してコピーして、移動先セルを編集モードして上でペーストする、という操作が有効ですね。
しかし、これが地味にめんどくさいし、セル範囲をまるごと移動しなくてはならない場合は現実的な数でなかったりする・・
ExcelAcceleratorで、参照先・参照形式を変えないままコピーペースト!
ExcelAcceleratorをインストールしていれば、選択している全てのセルをコピーし、参照先・参照形式をかえないままペーストすることができます。
まずコピーしたいセル範囲を選択した状態でCtrl + Shift + Vを押します。
以下のウィンドウが出るので、「コピー」が選択された状態でEnter
これで、選択セルの式を全て文字列として保存されます。

次に貼り付け先のセルを選択した状態で、もう一度 Ctrl + Shift + Vを押します。
また同じウィンドウが出るので、今度は、「ペースト」を選んで、Enter
これで、保存されていた式の文字列がそのまま貼り付け先に入力されます。
ダウンロード&インストール
ExcelAcceleratorのダウンロードは以下クリックしてください。
インストール方法や他の機能等の詳細はここから。
試用版モードを解除するには、有効化パスワード(1000円)を購入して入力して頂く必要があります。
コメント